カレンダー
  • 今日
  • 定休日

平日10:00~18:00 
土日祝日 店休日


壁掛けテレビボード

テレビの配置に困ったら、簡単にできる壁掛けテレビはいかが?

現在、テレビは薄型大画面が主流になっています。
薄型のテレビはスペースを取らなくてすむと思いがちですが、設置する場所によっては大変邪魔な存在になります。
また、テレビはリビングに置くことが多いと思いますが、リビングは家族が暮らす中心になるスペースです。
そのため、リビングには家族の様々なものが持ちこまれます。
そしてしまいきれなかったいろいろな物があふれて整理されないまま置きっぱなしになることが多々としてあります。
リビングに収まりきれないものは別の部屋にしまってもどこにしまったかわからなくなったり、出し入れに手間がかかって結局また出しっぱなしになってしまったりして結局片付かずに乱雑に置かれたままになってしまいます。
そのようにリビングの収納が不足する原因のひとつは実はテレビにあります。
テレビを置くとテレビ周辺に収納のスペースが取りづらくなり、貴重な収納スペースがなくなってしまうのです。
そこで薄型テレビを設置する際には壁面収納テレビボードがおすすめです。
壁面収納テレビボードは、テレビを設置するスペースと収納スペースをあわせたもので、壁面に沿ってすっきりと作られています。
また、テレビを壁掛けにすることでテレビを美しく見せることができ、収納スペースを増やすことができます。
収納部分には、リビングに散らばりがちな雑多なものをたくさんしまうことができます。ここでは薄型テレビを美しく壁掛け設置することができる壁面収納テレビボードをご紹介していきましょう。
コーディネート
インテリアコーディネート インテリアコーディネートマニュアル

壁に穴あけしないことが重要!

テレビを壁掛けにするにはテレビを固定する壁掛け用の金具を壁に取り付けなければいけません。
壁に穴をあけなければならないのでは?という不安がテレビを壁掛けにする際のひとつのハードルになっています。
賃貸の場合は、そもそも壁に傷を付けるような工事はできませんし、持ち家であっても壁が石膏ボードの場合テレビの荷重を支えることができません。
通常、テレビを壁掛けすることは非常に困難です。
そのような、事情を踏まえ工事不要の壁掛けテレビボードという商品があります。
その構造を以下で解説しています。
壁に穴あけしない構造
上の図は、壁掛けテレビボードの側面図です。
テレビボードと上置きキャビネットの裏に白い板が入っており、その板はテレビボードとキャビネットに連結しています。
そしてその板にはテレビを固定する壁掛け用の金具が付いています。
家具自体にテレビを壁掛けにする仕組みが備わっているため、ご自宅の壁に穴をあける必要がありません。
ただし、リビングの壁の色とテレビボードに付いている裏板の色が同じ色でなければいけません。
テレビを壁掛け設置した際にテレビまわりの背面の板の部分が浮いて見えてしまいますので注意が必要です。

おススメ壁掛けテレビボード

テレビを壁掛けにすることができるこちらの壁面収納テレビボードはまっすぐなラインでモダンなデザインに仕上がっています。
色は薄目のナチュラルと濃い目のウォールナット(オプション価格になります)の2種類ありますのでお部屋の雰囲気にあわせて選ぶことができます。
シンプルなデザインの木目の家具は周りの家具とも調和しやすく、適度に存在感があり、洋室にも和室にもあわせやすいです。
また、ひとつひとつのテレビボード部分はサイズが2種類ありますので、リビングの広さにあわせたサイズで設置することが可能です。
上棚をつけずにテレビボードだけの使用も可能ですが、上棚と組み合わせることで憧れの壁掛けテレビが実現します。
サイドキャビネットは、幅40タイプと80タイプがあります。お部屋の壁面のサイズにあわせてこれらのパーツの組み合わせを選ぶことができます。
壁面収納テレビボードは、お部屋に余計な家具を増やすことなく収納スペースを作ることができ、壁面に沿ってすっきり設置することができるため、大きな収納スペースができても圧迫感を感じさせないのが魅力的です。

パーツ解説

テレビボード幅140・幅160
コの字のフォルムが強調されたモダンなスタイルのテレビボードです。
モダンな雰囲気がありつつも木の素材感にやさしいぬくもりがあり、様々なスタイルのインテリアにあわせることができます。
コの字の部分がデッキを置くスペースになっています。幅が140と160の2種類があるので設置するスペースのサイズにあわせて選ぶことができます。
テレビボードは単体でも使うことができますが、上棚と組み合わせることで壁掛けテレビを設置することができます。
テレビボード幅160
幅160cmのテレビボードの詳細はこちら
テレビボード幅140
幅140cmのテレビボードの詳細はこちら




サイドキャビネット幅40・サイドキャビネット幅80
テレビボードのサイドに組み合わせて使えるキャビネットです。
幅が40と80の2種類があり、設置するスペースのサイズにあわせて選ぶことができます。下段収納の天板にコンセントがついています。
中間部は突き抜けではなく背面に白い板がついています。上部の収納は2段、下部の収納は3段に仕切ることができます。
収納部分にはしっかりした扉がついており、中が見えないようになっているため、いろいろな雑多なものをしまうことができます。
こちらのサイドキャビネットをテレビボードとあわせて設置することでテレビ周辺の収納力があがり、すっきりとしたリビングを実現することができます。
上棚幅140・幅160
テレビボードと組み合わせて使う上棚になります。上棚は単体で使うことができません。
幅が140と160の2種類があるので設置するスペースのサイズにあわせて選ぶことができます。
ブルーレイやDVDなどのAV機器やゲーム機など、テレビ周りにはたくさん物があり、テレビボードの引き出しに収まり切れない場合も多々あります。
そのような時は上棚をテレビボードにあわせて設置することで収納力があがります。
また、上棚とテレビボードを組み合わせることで憧れの壁掛けテレビが実現できます。
テレビボードと上棚を組みあわせる際にはテレビボードと上棚の間に白い板が入ります。
この白い板にテレビの壁掛け用のブラケットを取り付けることができ、テレビを壁掛けすることができます。
テレビを壁掛けにすることで余計な配線が隠れるのでテレビ周りがすっきりと美しい空間になります。
耐荷重量は50kgでテレビサイズは32~52インチまで対応できます。

組み立て不要です

セットになっている家具は組立に不安を感じるかもしれませんがこちらの家具は組立不要です。
家財便でお届けしますので開梱設置します。
万一家を傷つけるようなことがあっても配送保険に入っているため、引越し業者と同様に対応いたします。

まとめ

今までリビングで存在感があり邪魔者だったテレビは、薄型になったことでインテリアに様々な可能性が生まれました。
奥行がありすぎるブラウン管のテレビでは壁面に設置することができない上、壁掛けにすることは大変困難なことでした。
しかし、薄型テレビが出現したことでテレビは壁面に沿って設置できるようになりました。
そして薄型テレビを壁掛けにすることで家具との調和がとれ、テレビはよりインテリア性の高いアイテムに変身しました。
壁掛けの大画面薄型テレビはまるでひとつの絵画のような雰囲気にもなります。
また、壁面収納のテレビボードを使うことによって収納スペースを増やすことができ、すっきりとしたオシャレなリビングを実現できるようになりました。
薄型テレビが普及した現在、テレビを壁掛けにすることは特別贅沢なことではありません。
ぜひ壁面収納を使い、壁掛けテレビをお部屋に取り入れて素敵なリビングを実現しましょう。
コーディネート
インテリアコーディネート インテリアコーディネートマニュアル

関連記事