カレンダー
  • 今日
  • 定休日

平日10:00~18:00 
土日祝日 店休日


ホルムアルデヒドの家具とシックハウス症候群

家具が原因で、病気になる。

という理解しがたい現象があります。

私は仕事柄、何社も中国の家具の工場を見てきました。

その中で。

私自身がシックハウス症候群を発症したケースもありました

今回は、家具が原因でシックハウス症候群という健康被害にあうということについて解説します。


コーディネート
インテリアコーディネート インテリアコーディネートマニュアル

シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とホームシックは似ていますが、全く似て非なるものです。

シックハウス症候群とは、家具や建材が含む有害物質が原因になって、健康を損なう現象です。

具体的な症状としては、

・目がチカチカする
・涙がでる
・鼻水がでる
・くちびるの乾燥
・咳が出る
・のどの乾燥
・吐き気、嘔吐
・めまい、頭痛
・じんましん、湿疹がでる

です。


このようなアレルギーに似た症状を発症します。

家の中に有害物質が飛散することが原因で起こる、シックハウス症候群から身を守る有効な方法として



家の中ではガスマスクを装着する。

という方法があります。

毒ガスからも身を守ことができるこの方法によって、有害物質の体内侵入を許しません。

この写真のように、大人と比べ抵抗力の弱い子供には、ガスマスクを着けさせるのがよいでしょう。








また、美や健康に敏感な若い女性も、ガスマスクはよいと思います。






家に帰ったら、うがい、手洗い、ガスマスク

この習慣によって、シックハウス症候群が発症するリスクを最大限に低減させることができます。


シックハウス症候群の原因

シックハウス症候群の原因は、ホルムアルデヒドなどの化学物質です。

そして、このホルムアルデヒドは、主に接着材に含まれます。

家具の接着剤の使用量は、そんなに多くないのでは?
木と木を接続する際に、釘やネジの補助としてボンド的にちょっと付けるだけでは?

と思っている方は多いかと思います。

しかし、実際は家具にはめちゃくちゃ接着材が使われています。

なぜなら、最近の家具の主要材はMDFという材料が使われていることが多いからです。

組み立て家具などは、ほとんどMDFで構成されています。

MDFとは、どんな材料かというと、

まず、おがくずみたいな木のチップを集めて、接着剤でくっつけて板状にします。
次に木目が印刷されたシートを接着剤で貼り付けます。

*MDF以外に、化粧繊維板パーチクルボードなども同様の製造方法です。

接着剤が凝固することで、木のチップが板になるわけですから、めちゃくちゃ接着剤を使います。





しかも、たくさん接着材を使うわりに家具の外観に影響を与えません。
コスト削減意識が高い海外の工場では、接着剤はコストを削れる重要要素です。



私が、過去訪れた工場では、家具の加工過程で出たオガクズを集塵機で集めて、それをMDF製造機に放り込んで、さらにMDFを作るというエコなことをしていました。




私は、そのMDF製造機の観察をしていたら、

・目がチカチカする
・涙がでる
・鼻水がでる
・咳が出る
・頭痛がする

という症状がでました。
まさに、シックハウス症候群の症状です。
短期的ですが、

シックハウス症候群が発症していたことになります。




低ホルムアルデヒド家具の選ぶときの基準

JIS規格では、ホルムアルデヒドの放射量に応じて、基準が設定されています。

F☆☆☆☆の規格は、発散量がゼロか微小な材料になりますので安全です。
F☆☆☆または、F☆☆は、ホルムアルデヒドの発散がありますので、使用にあたっては換気など気を使った方がよい材料になります。

実情として、F☆☆☆☆ランクの家具は国産家具が中心で、
安価な輸入家具は、F☆☆☆ランク以下になることが大半です。


低ホルムアルデヒドのほうが良い家具

MDFを家具の材料として使用する主な理由は、製造コストを抑えるためです。
材料費が安く加工も簡単です。

一方、ホルムアルデヒドの使用がほとんどないのは、無垢材です。
無垢材とはMDFのように接着剤で圧着した板ではなく、木そものです。

丸太を切って乾燥させて、家具の材料として使いますので、接着剤の使用はほとんどありません。

ただ、家具の値段としては、MDFと比べて数倍します。
例えばMDFのテレビ台が2万円程度であれば、無垢のテレビ台は10万以上します。

なので、健康への影響が大きな家具を優先して、低ホルムアルデヒド化を図る必要があります。
以下では、低ホルムアルデヒドのほうが良い家具を紹介します。


【重要家具・その1】ベッド

ベッドは、睡眠時間という長時間にわたって使用します。
しかも、他の家具と比べて家具との接触も多く家具に接近した状態で使います。
ベッドは、フレーム部分より、ヘッドボードにあたる宮棚部分にMDFが使われていることが多いです。

おススメの家具は、以下のベッドです。


すのこベッドすのこベッドの詳細はこちら


こちらのベッドは、広島県の府中市という日本を代表する家具の産地で生産されています。

素材は無垢材を中心に使っており、ホルムアルデヒド対策は万全です。
6本脚によってベッドの軋み音も少なく、国産ならではのしっかりとした造りです。
和室でも違和感のないデザイン
マットレスを使わず布団にも対応しています。結果として、マットレス付きベッドより安価です。

また、同じメーカーの2段ベッドもあります。
ひのき無垢材を使用していますので、安心です。

2段ベッド2段ベッドの詳細はこちら


【重要家具・その2】学習デスク

学習デスクは、子供が小さなときから長期間にわたって使います。
また、家具との使用距離が近いので、低ホルムアルデヒド家具へしたいところです。


学習デスク学習デスクの詳細はこちら


学習デスク学習デスクの詳細はこちら


日本の代表的な家具の産地である大川家具メーカーによる学習デスクです。
無垢材をふんだんに使っており、もちろんF☆☆☆☆規格です。
大切なお子様が長く使える、おしゃれな木製学習デスクです。


コーディネート
インテリアコーディネート インテリアコーディネートマニュアル