![]() カレンダー
平日10:00~18:00 |
![]() ミックスウッドの溢れる魅力。無垢の持つぬくもりで上質な空間を演出
「ダイニングテーブル」は毎日の食事と家族の団欒に欠かせない家具、言わばパートナーです。
それだけではなく、新聞を読んだり、子供が勉強をしたり、趣味の作業用として使ったりと多目的にダイニングテーブルを活用しているご家庭も多いことでしょう。 そうそう、この頃では、パソコンもダイニングテーブルでという人も増えました。
そんな毎日の暮らしの中心には、天然木の温かみと風合いを感じる「無垢」のダイニングテーブルがよく合います。
「無垢」とは、合板などではなく、木そのもの、天然の木を製材したものです。 無垢は、本物の木だけが持つ上質さが持ち味で、自然のものだからこそ、とても丈夫です。 また、使い込めばこむほど、重厚な質感や風合いが増していくのも、無垢ならではの良さなのです。 家族の成長とともにダイニングテーブルの色も深みのある色に変わって行くなんて‥。 素敵なお話ですね。 ![]()
気が置けない友人とのティータイムやホームパーティを楽しむなど、家族以外でも自然と人が集まるようなダイニングって理想的です。
人が集まるお宅には、1つの法則があるように思えます。 それは、シンプルながらもセンスよくまとめられたお部屋。 居心地の良さも必要です。 居心地の良さと言えば、お部屋の主役には、なんといっても無垢のダイニングテーブルが外せません。 天然木の無垢には、ぬくもりと人を惹きつける不思議な力があります。 家族や友人との大切な時間だからこそ、無垢のダイニングテーブルはやさしいぬくもりで包んでくれます。 ![]() シンプルさとモダンの融合。「ミックスウッド」の魅力
異なる無垢の木材を組み合わせたのが「ミックスウッド」です。
ミックスウッドのダイニングテーブルには、木のそれぞれが持つテクスチャーが織りなすハーモニーが特徴です。 窓から差し込んだ日の光と夜の照明では、全く違う表情を見せるのも魅力で、シンプルでありながら、ワンランク上の上質な空間を演出します。 昨今、「衣・食・住」を大切にし、自分らしさを追求したインテリアを求める方が増えてきました。 ミックスウッドのダイニングテーブルには、それ自体はモダンで存在感があるものの、北欧風やナチュラル、和風とあらゆるテイストのダイニングに不思議なほどマッチします。 シンプルさとモダンが融合したミックスウッドのダイニングテーブル。 きっとこだわりのある方にとっても、理想の居心地が良い空間が作れます。 魅力あるミックスウッドのダイニングテーブルをご紹介
さて、無垢のミックスウッドのダイニングテーブルがモダンで存在感のあるものだとお話しましたが、具体的にどのようなタイプがあるか、いくつかご紹介しましょう。
ミックスウッドの魅力に溢れた、表情豊かなものばかりですよ。 ファミリー向けだけに頑丈なミックスウッドのダイニングテーブル
家族で食卓を囲むのに適したミックスウッドのダイニングテーブルです。
無垢のミックスウッドを使い、粋なグラデーションカラーが特徴です。 お料理がとても映えそうな色合いですね。 これならおともだちを呼んでホームパーティをしてもお料理の評判がいいこと間違えなし! 幕板と脚ががっしりとした作りになっており、抜群の安定感で、長い間使えます。 天板は、無垢のミックスウッドで、ブラックチェリー、ウォールナット、ハードメープルの3種類から選べます。 幅が1200mm~1800mmの範囲であれば、100mm単位でテーブルの横幅をオーダーすることもできるので、4人掛けはもちろん6人掛けにすることも可能です。 家族構成や使用目的に合わせてカスタマイズできるのがうれしいですね。 キラリとセンスが光るミックスウッドのダイニングテーブル
スッキリとしたデザインとミックスウッドの特徴である木目のグラーデーションが美しいダイニングテーブルです。
贅沢に無垢の木材をふんだんに使っているので、高級感があります。 北欧風やカフェ風のスタイリッシュなインテリアが良く似合いそう。 80cm x 80cmの正方形なので、どんなお部屋のレイアウトにもピッタリと収まります。 一人暮らしや二人暮らしにちょうど良いサイズですが、テーブルの角も丸くなっていますので、小さいお子さんがいるご家庭でも使えます。 思わず一目惚れする、ミックスウッドの木目が美しい丸テーブル
メインの無垢の天然木の素材以外に3~4本の素材がランダムに施されているのが素敵なアクセントになっているミックスウッドのダイニングテーブルです。
テーブルの脚は3本脚とユニークでモダンなデザインとなっています。 サイズは、直径が1mと小ぶりですが、ちょこっと移動して使えるので、便利。 ダイニングテーブル以外にもお友だちとのティータイムを楽しんだり、ホームパーティで使ったりと、とても便利で活躍しそうです。 ちょうど良い距離感で話が弾みそうですね。 3人まで利用可能ですが、丸テーブルなので、小さいお子さんがいるご家庭でもこのタイプなら安全面でも安心。 お子さんの成長を楽しみながら長く使えそうですね。 なんとスタイリッシュなダイニングテーブルでしょうか!
ブラックチェリー、ウォールナト、ハードメープルと高級な無垢の木材をふんだんに使ったミックスウッドのダイニングテーブルです。
メインの無垢のほかに3~4本の木材がランダムに施され、オシャレ心に溢れた仕上がりと質感になっています。 幕板と脚のデザインもポイントでディテールにこだわった作りになっています。 形は長方形で4人掛け用ですが、食事以外にも仕事をしたり、読書をしたりと幅広い用途に使えそうです。 ずっとここで過ごしたくなる‥心を豊かにしてくれるダイニングテーブル
美しい木目が特徴なミックスウッドの長方形のダイニングテーブルです。
天板は、無垢のミックスウッドで、ブラックチェリー、ウォールナット、ハードメープルの3種類から選べます。 脚は、キリッとしたデザインが特徴的で、なんとも小粋な感じです。 幅は1200mm~1800mmの範囲であれば、100mm単位でオーダーができますから大人数のご家庭やゆったりとしたダイニングテーブルをお探しの方にピッタリです。 それにしても、ダイニングテーブルだけで使うのはもったいない感じですね。 例えば読書とか、手紙を書くとか、知的なことが合いそうな‥。 思わずゆったりとした時間を過ごしたくなる、そんな素敵なダイニングテーブルです。 さいごにひとこと‥
無垢のミックスウッドのダイニングテーブルを5点、ご紹介しました。 いかがでしたでしょうか? どれもシンプルなフォルムでしたが、使いやすそうでありながら、遊び心があって、温かみもあって、どこか懐かしいと感じるデザインばかり。 また、ミックスウッドならではの木目のアクセントが印象的でしたね。 ミックスウッドのダイニングテーブルは、家族との食事や団欒はもちろん、自分の時間を大切に使いたいと思う時にぜひ使って欲しいと思います。 何年か経った後、また違った表情になるという、無垢の質感も楽しみです。 ![]() 関連記事 |